今週のお題「最近読んでるもの」 --- ラジオでピンポンについて語っている番組をたまたま聞いた。 COMIC ATLAS(コミックアトラス)| 漫画podcast:Apple Podcast内の「今よかちったァ楽になんよ・・・ヒーロー」松本大洋"ピンポン"に出会い直す! アクマの「血…
鬱はどうなったか。 最近はちょっと元気になってきた。気がする。 こりゃもーだめんだやってられん!っていう出来事があって、まじめに薬を飲み始めたらから。中島らもの本にも「うつ病はくすりで直ります。あほらしいぐらい、悔しいくらい簡単にと言っても…
techorui.jp だいぶ前に何かの雑誌で手帳類図書室の存在を知り、しばらく。ずーっと、行こう行こうと思っていて、しばらく。 やっと行った!えいや!の精神でやっと行けた。 行って良かった。 「人の手帳をじっくり見る」という非日常感、背徳感。 日々のも…
www.1101.com かわいい。 「絶対これにする」と宣言した通り、本当にこれにしてしまった。 たのしみ。しかし2024年の手帳って今の時期に手元にあって良いものなのか...?!2023年、あと4ヶ月もあるのに手帳会議はやくも半分終了。なんかちょっと不安。 でも…
murmur-note.com 前回の記事で「ほぼ日のこれだ!というカバーがお披露目されず...」と言っていたその日になんと岡本太郎のカバーが登場。 即決。もー絶対これにする。かわいい。楽しみ。 たぶんカズンにする。いっぱい書きたいから。 そう、いっぱい書きた…
子供が小学校にあがった頃から、ふと寂しくなることが多くなった。 子供ももうあと1, 2年したら自分とではなく友達とばかり遊ぶんだろうな、一緒にいる時間ってこれから減っていくばかりなんだろうなぁ。こんなに純粋なのもあと少しなんだろうなぁ...と。 勝…
来年の事を言えば鬼が笑うというのに、まだ8月?もう8月?の時点でもう来年の手帳が楽しみ。なんとなく2023年に失礼。 ほぼ日はもう予告を開始しているね。毎日更新を楽しみにしているが、これだ!というカバーがお披露目されず待ちきれない日々を送っている…
暑い!尋常じゃない暑さ。 でも夏が好き。この、命を削るような暑さで生きるのが好き。 クーラーがきいてる部屋に入ったとき、ネッククーラーとか冷感スプレーで熱中症対策をする楽しさ、外に出たときのあのもわっとした空気、寝るときのタオルケットの感触…
murmur-note.com 4月に届いた、いわたま選書。 選書してもらった本の一覧(読んだ順) はやくはやくっていわないで あんなに あんなに 優しい死神の飼い方 えーえんとくちから それでも食べて生きてゆく 子は親を救うために「心の病」になる へろへろ 神さま…
ゴースト・イン・ザ・マシーン。 前回同様、タイムスリップ感だった。 解説が高橋幸宏だった。
生まれて初めてレコードを買った。聴いた。ポリスのシンクロニシティー。日本版の中古。「"知る"って愛」もここまで来たなぁ。 初めてのレコード、ドキドキした。小学校の図書室にあった、国語辞典のような匂いがするの。レコードプレーヤーは父に貸してもら…
murmur-note.com 2023年が半分終わろうとしてるというのに、いまだボールペン難民。 SARASA Grand ジェットストリーム 新3色ボールペン ジェットストリーム 多機能ペン 4&1 ジェットストリーム スタンダード ジュースアップ3 5本使ってきたけど、どれも合わ…
今年のウィッシュリストにひっそりと入っていた「笑点を見に行く」。なんと実現してしまった! 毎週 欠かさず見ている笑点。今年は収録参加の募集があれば必ず応募していた。それがまさかまさかまさか当選するとはーーーーーーーー。当選ハガキが来たときは…
6/5 朝シャキーッと起きれた。憂鬱じゃない朝ってすばらしい。 メリー・ポピンズ効果すごい。本当に魔法だね。 6/6 去年買ったギターがちょっとずつ、ちょっとずつだけど弾けるようになってきて楽しい。 弾けそうな曲に出会うのって大事だ。自分の場合はCat …
20世紀少年。 映画制作発表あたりの時期に大ハマりして、私も姉はエキストラのサポートスタッフのアルバイトに参加。父はエキストラとして参加。 数ヶ月前、家族で飲んでる酒の席で、なにかのきっかけで「懐かしいね〜!」と話題になり、みんな再熱した。 父…
5/29 朝起きた瞬間に泣きそうに。朝の支度をしながら涙がポロポロ。セカチューかよそれでも仕事が始まってしまえばほいほい仕事を始める。思い通りに仕事は進まないのってストレスだなー。スケジュール管理がヘタなのかな。改善を試みる。仕事が終わればあら…
こうして生きてきてみるとわかるのだが、めったにはない、何十年に一回くらいしかないかもしれないが、「生きていてよかった」と思える夜がある。 中島らもの本に書いてあった一文。 『「生きていてよかった」と思える夜』、それが昨日だった。 www.promax.c…
5/22 今日はすごくだめ。生理前だから?と思いたい...。イライラ。死にたい&消えたい。今週は仕事も重い。量じゃなくて、いっこいっこが気が重い。 今まで人生、誰かに悩みとか相談したことあんまりないなーって気付いた。するとしても、ギリギリまで言えない…
アントマン&ワスプ:クアントマニアがもうDisney+で配信開始。だから早いって。 「映画館で観た映画、いつ配信で観る?」の通り、まだ何にも映画館で見たやつを配信で見れていない。いや、「見てない」「見ない」に近いのかも。 クアントマニアでもう1回見た…
5/15 5/16 5/17 5/18 5/19 5/20 5/21 まとめ 5/15 前日の日曜から気が重かった。あれをやらなきゃ、あれもたまってる...と、仕事のタスクで頭がいっぱいになって落ち込む。 とはいえ、いざ始業時間となってしまえば素直にパソコンを前にできた。 が、ひょん…
お題「夜行列車の思い出」 小さい頃、夏休みに親の故郷に帰るためによく夜行列車に乗った。上野駅で、あの青い車体がホームに入ってくる姿にわくわくした。 部屋はいつもB寝台。私は足が臭いので、上のベッドだと足を放り出したときに臭うっつぅんでいつも下…
ずっと楽しみにしていた、スピッツの新しいアルバムが出た!嬉しい! ひみつスタジオ。 中学ぐらいの頃はまだまだCDをたくさん買っていて、好きなアーティストのアルバムが出るのを楽しみにしていたりした。 発売を楽しみにし、発売日に1曲目から聴く喜び・…
後日談。 murmur-note.com 夜は寝れているし食欲もあるから、「鬱ではないだろう」と自分の中で思っていたが、ものの見事に鬱・適応障害と診断された。 びっくりした。ちょっとショック。まさか自分が...。 でもスッキリした気持ちもあるかな。「こころの風…
いつのまにかもう5月(え、10日...?)。1年の3分の1が過ぎた。 ともなると、手帳もいつのまにかだいぶ分厚くなってきた。そして重い。手にずっしりくる。 これが何とも妙に嬉しい。 わ〜、いっぱい書いたんだな、って。ちゃんと使ってるな、って。嫌なこと…
映画館は良い。大きな画面に迫力のある音響。家とは違い、没入感を得られる。 だけど終わった後の空気?雰囲気がすごく苦手。エンドロールが終わって、館内が明るくなり、見知らぬ人たちと一緒にそそくさと退散しなければならない、あの感じ。気まずい。 なん…
本のしおりをすぐに無くす。 かわいいしおりを買っても、いつのまにかどこかへ行ってしまう。 だから子供が折った折り紙や、さっきスーパーでもらったレシートとか、ポケモンカードとか、その辺にあるものをしおりとして任命することが多い。(ところでしお…
久々に新宿へ行った。 駅周辺は随分変わってるような、変わってないような。駅前にあるLUSHも現存だった。相変わらずの匂い。マリオとコラボしてるのね。 LUSHで20代前半のまだラブホによく行ってた頃を色々と思い出した。 付き合い始めた頃、前もって「今日…
www.amazon.co.jp ある日、スピッツの「旅の途中」をKindleで持ってるのに、紙の書籍で読みたくなった。 紙の本で、手に持って読んでみたい。紙の質感、字のフォントや整えられた行間、そういうのを味わいたくなった。 Kindleはフォントも行間も画面の色も変…
久しぶりの月曜出社。 電車もカフェもなんとなく人が多い。 早くもGWに突入してると思わしき人もいる。いいな。 自分は今日 眉毛を描き途中なのに出社してしまった。いつもアイブロウの後に眉マスカラも塗ってるのだがら今日はアイブロウのみ。落ち着かない…
面倒くさい。 これから何年先もおそらくコミュニケーションとっていかないかと思うと下手な会話もできない。だから笑顔で当たり障りない会話するのすっごい疲れる。 すれ違ったりしたら「あ、こんにちはー」程度で良くないか? なんで「◯◯日 ランチ会しませ…