雑記
その後。 murmur-note.com イヤホンをやめてみた。外を歩くときぐらい外の音を聞いてみたり、考え事をする時間に充ててみようかと。 といっても歩きながら「考える」やり方がわからないんだけど。あれみんなどうやってるの...?ぼーっとしてしまう。直前に聴…
人から「良い人」と思われたいんだと思う。 仕事とか、保育園とか、飲食店とか、他人と話すとき「良い人」を演じてしまう。 良い人というか、人と人がコミュニケーションするにあたって最低限の心遣いというか。相手の話を最後まで聞くとか、声のトーンとか…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年にやりたいこと 1. 中島らもの本を全部読む 大槻ケンヂのエッセイからの影響で中島らもに出会い、興味を持った。 「今夜、すべてのバーで」「白いメリーさん」「頭の中がカユいんだ」「心が雨漏りす…
murmur-note.com Sunny手帳 ウィークリー。書けるようになってきた。1月はじまりの手帳だからまだフライング状態なんだけど。 今の使い方 備忘録。 新規タスクは、日にちが決まっていれば直接その日に記入する 日にちが決まっておらず、今月中で構わないもの…
murmur-note.com スクリーンタイムによると、どうやらiPhoneに触れている時間が1日2時間ほど減少した。一ヶ月前の記録が見れないので、正確な比較はできないけど。 2時間って多いのか少ないのかわからないけど、映画1本分に該当する時間だ。 SNS断ちしてみて…
まずは子供と一緒に、子供のおもちゃを断捨離。 2人で整理するの初めて。 意外にもほいほい仕分けてくれたので助かるなぁと思いつつも、こうもあっさり「これはいらない」と言われると虚しかったり切なかったり。 あんたそれめっちゃ欲しがって泣いたやつや…
4年使ったAirPodsが寿命を迎えたようで。左耳だけブツッと音が切れる。 暫くは接続を削除して再ペアリングすれば治ったけどダメなよう。 さてどうしよう。 AirPodsを買い直す 高いんだよなぁ...。最近はAirPodsの代わりになるようなワイヤレスイヤホンも充分…
周りから「もっと自信持って良いよ」「自分を認めてあげて」とよく言われる。 でも無理。難しい。 自分が出した成果物はあくまで仕事のひとつだし、やって当然だし、ひとりで成し得たものじゃない。それを自信持つなんて出来ない。 ここ5年で強くそう感じる…
昨日は泣きながら寝た。時々そういうことがある。 嫌なことが重なって、ちょっとしたことがきっかけで突然なにもかも嫌になる。 子供にひどいことも言った。子供がいつか傷付く日がこわいなんて言っておいて、結局傷つけているのは自分な気がする。こんな母…
今週のお題「買ってよかった2022」 「買ってよかった」で振り返る2022年。 ギター guitarsele.com マーチンのミニギター。 まだぜんっぜん弾けない。アップストローク空振りする笑 でも買ってよかった。全世界のギター弾ける人まじすげーと思う。なんで弾け…
アナログ 予定 タスク 日記 習慣トラッカー バケットリスト デジタル Notion スクラップ(雑誌の切り抜きやキャプチャなど) 読んだ本の内容メモ コーピングリスト レシピ 印象に残った映画や本の名言 家計簿 ブックマーク 月ごとの振り返り記録 読書 読書メ…
murmur-note.com 6年ぶりに買った紙の手帳は1月始まり。だけどマンスリーとウィークリーは12月からあるので、ちょこっとフライングして使い始めている。 使い始めたは良いんだけど、ぜんっぜん書けない。 マンスリー、ウィークリーは書くことが決まっている…
出社する日は始発で家を出るのが好き。 会社最寄駅の5〜6個手前で降りて、ぶらぶら歩く。途中で朝ごはん食べて、その後カフェにも寄って、それからゆっくり会社に向かう。 電車を降りたときはまだ外を歩いている人の姿はまばら。この季節は外もまだ暗い。そ…
murmur-note.com 書き足りなくて続き。 「ふみコミュニティ」知ってる?10代女性向けの情報交換・交流を目的としたウェブサイトだ(Wikipedia) これは自分がよく出入りしてたころのちょっと後の画像だと思う。 自分はWebサイトランキング、チャット、メル友…
今週のお題「人生変わった瞬間」 パソコンが家にやってきたのは割と大きなターニングポイントだったと思っている。 2001年か、2002年だったかと思う。 「なにやら凄いものがやってきたな」という感覚を覚えている。 もう夢中。毎日ネットサーフィン。オタク…
今回のコロナ罹患で、ずいぶん久しぶりに1人で寝た。 子供が生まれてぶりかもしれない。ずっと子供のリズムに合わせていたから、8時台に寝ることが多かった。 1人で寝るの、楽しい。1人暮らしを思い出す。寝るのが勿体なくて、だらだらテレビを見て、眠くな…
コロナからすっかり復活し、今日から仕事です。 年末まで憂鬱になるような仕事が多くて、先のことを考えたくない...。 自分はちょっとのことを大袈裟に捉えすぎる。勝手に1人で不安になって、いざ迎えてみれば「なんだ、こんなもんで済んだか」と拍子抜けす…
murmur-note.com 2日前にコロナ陽性となったが、すっかり平熱に戻った。 熱も38度以上あがることはなく、普段の風邪と特に変わらない過ごし方で済んだ。とはいえ家族と離れて過ごした2日間はちょっとした非日常感があった。 布団のなかで横になってはいるも…
子供が感染したときから、自分もかかるだろうと覚悟はしていたが、まさか1週間も後とは。 子供がコロナに感染した - 人生所感ブログ うーんこれがコロナか。 熱自体はまだ出てないけど、身体が痛い。週末でよかった...。 それにしてもこのウイルスが中国から…
note.com こちらの記事に影響され。 Twitter Instagram はてなブックマーク はてなブログ 消したよ!!!それだけだと単純にSNSに充てていた時間がすべてポケモンGOに流れそうな気がしたので、追加でポケモンGOも、消したよ!!! なのでSNS系はすべてPCから…
親同士の人間関係にまで割けるキャパがない。 子供と同じクラスのお母さんから「LINEグループがあるんだけど...」と誘われたときは、本当にそういうのあるんだーってちょっと感動した。 「お世話になった先生方にプレゼントを贈ろう!」とか、ランチとか、正…
インプットしすぎだなと思った。 インプットは悪いことじゃないけど、受動的になってる。自分の頭では何も考えず、ただ吸収するだけ...。 悪いことにそれで「やった気」になっているのが怖い。 本当はやらなければならないことがたくさんあるのに、ついつい…
毎日じゃないけど、「書く瞑想」と呼ばれるジャーナリングをかれこれ1年以上続けている。 テーマは設定せずにだらだらと15分間書くことが多かった。テーマ設定してないならそれジャーナリングじゃないんじゃないの?という気もするが、明確なルールをよく分…
女の園の星 3巻 九龍ジェネリックロマンス 8巻 ONE PIECE 104巻(電子なので) 新しい手帳を使うこと アントマン&ワスプ:クアントマニア(MCUは全部楽しみだな...) 楽しみなことがあるのは良いことだなぁと思う。 わくわくは、良い。好きなものが多くあれ…
今まで身近なところで感染した人が会社の同僚ぐらいだったので「ついに...!」感がすごい。 自分も発症するのだろうなと覚悟が出来ているので、今のうちに暴飲暴食をしている。 コロナ禍になって3年。世間では色々と知見が溜まってきた。 最初のころは怖かっ…
お題「「住んで最高だった」「住んで最悪だった」という場所」 下落合、大好きだったなぁ。 下落合は新宿・池袋に挟まれ、高田馬場にも程近い。かといって賑やかではなく、静かな場所で良い環境だった。 あの頃は電車に乗ることが滅多になかった気がするな。…
冨樫義博展に行った。 「え!冨樫の展覧会?!行く!」と即決するぐらい、1人で行くぐらい、冨樫は好き。 でも行って、人の多さにげんなりした。「順番はありませんので、列を崩して空いているところからご鑑賞ください」とスタッフの人が言ってるのに、みん…
きのう「花束みたいな恋をした」を見た。サブカル好きな男女が恋に落ちてた。 あいたたた…と思うシーンがいくつもあった。 murmur-note.com ちょうど今週こんな記事も読んだ。 omocoro.jp 「ヴィレヴァンって好きって言っていいか迷う感じありません?」 「…
お題「大失恋をしたときどう立ち直りましたか?」 大学1年のとき失恋した。荒れに荒れて、まわりには迷惑をかけた。 大失恋をしたときの立ち直り方、それは失恋をとことん楽しむことだと思う。 失恋したときって、どうしても「あの人以上の人なんて現れっこ…
このコロナ禍ですっかり「オバさん」になったなぁと感じる。職場がフルリモート故、きちんと化粧をしなくなったからか?Web会議で映る自分の顔を見て、「あれ…?!オバさんじゃん…!」と思った。 職場も自分より若い子がずいぶん増えた。 それだけではない。…