雑記
今週のお題「マメ」 コーヒーを淹れるのが趣味、という人がいる。なんか良い。なんかオシャレ。 一時期自分もハマり、ミル使ってちゃんと淹れてた時期があった。当時は大泉洋がFIREのCMで巨大ミルをまわしてて、「挽きたて〜!挽きたて〜!」ってマネしてた…
ひょんなことから禁酒中。月曜から初めて、現在6日目。自分でもこんなに続くなんてびっくりだけど、前も20日間ぐらい続いたことがある。そのときは体重がおもしろいように減っていったのに、今回は違う。なんでだ。目標接種カロリー内なのになぁ。これが「30…
Disney+で配信している、「イマジニアリング~夢を形にする人々」第一話でウォルト・ディズニーの言葉。 そうあってほしいなと切に思う。 自分は人の話し方や雰囲気で勝手に嫌いになって拒絶してしまう。自分とは合わないな、と壁を作る。その人のことをよく…
今週のお題「試験の思い出」 こんな自分にでも「頑張ったな〜」という記憶がある。それが高校受験。 私立単願だったから、相当ひどくない限り落ちるわきゃないのだが、勉強しなくて良いということではないので素直にちゃんと勉強してたんだな。えらい。過去…
6年振りの手帳、たのしい。 murmur-note.com 使用しているSunny手帳には(他の手帳にも大抵あるだろうが)、「やりたいことリスト」や「読みたい本リスト」「観たい作品リスト」のフォーマットが付いている。 これらは年末年始にかけてざっと埋めた。「あ、…
最近なんでもかんでもコンテンツを動画にしすぎじゃない? レシピとか楽器の弾き方とかは確かに動画で良いと思う。 しかしそれ動画の意味ある?っての多すぎじゃない?! 映画・漫画の考察とか、手帳やNotionの使い方とか...、いやそれ文章でいいじゃん。 自…
幸せは後になってから気付くもの。 その通りだと思う。 自分は2012, 13年が人生で一番幸せだった。 仕事は楽しくなかったけど、それ以外すべて充実してた。みんなが居てくれた。 Googleマップを見てるとき、ふと、ストリートビューであの頃いた場所を除いて…
今年に入ってからまだ7日間しか働いてないけど、細々した鬱憤やストレスが溜まりに溜まってしまった。なんかもうすっかり日常って感じ。 年末年始の楽しかった雰囲気や、満ち溢れたやる気、すべてどこかへ行ってしまった。 今日から5日間勤務だしね。これが…
ネコ型配膳ロボットにメロメロである。 この前、早朝の開店間際のガストにもあの子たちはいた。 仕事が来るのを待ち、静かに佇んでいた。 やがて客の料理が出来上がってくると「行ってくるニャ!」と始動。 複数人で来ている客がいれば「かわい〜!」と声が…
murmur-note.com 手帳、使ってます。 使っているが、これだ!とぴったし合うようなボールペンが見つからない。 1本目はこれ。 SARASA Grandのダークブルー www.zebra.co.jp 見た目がかわいく、程よい重さがあって良いんだけど、Sunny手帳の紙と相性が悪いの…
0655でやってる干支ソング、「勇者うさの大冒険」がつらいです、という話。 「がんばれ!」「諦めるな!」「やればできる!」「同じ間違い二度とするな!」感がつらいです。 温度差は違うものの、バトル・ロワイヤルのお父さんが自殺現場に残した「秋也がん…
murmur-note.com ただ、帰りだけは面倒。気が抜けて、疲れてるから、帰り道は長く感じる。シラフじゃ帰れないからどっかで1、2杯飲んでから帰りたいな...。 案の定 耐えられず飲んで帰った。 ひとり飲みっていつからこんな簡単に出来るようになったのかなぁ…
今日から仕事。ひさしふりの出勤。 出勤はめんどうくさいけど、年末年始休みでずーっと家族と一緒だったので、1日離れられると思うとちょっとホッとする。 ひどいかな。いや、でもこれが正直な気持ち。 子供を怒ったりとかほんっと疲れるしね...。怒ったら悪…
「仕事が日常。連休はただのボーナス」と考えること。 それでちょっと楽になる。 明日の今頃は仕事だ〜〜〜〜...とか、つい考えちゃうんだけどね。損な癖。明日以降のイヤなことを考えても何も変わらないのに。 そう、何も変わらないから、どんなに憂鬱でも…
しっかり充電できた。 朝はおせちを食べた。おせちは注文派。毎年ちがうものを注文している。 重箱を開けてその華やかさにみんなで「わぁ〜!」って言ったり、「これ何だろう?」「これ食べた?」ってわいわい言いながら食べるのが本当に楽しい。良いなぁ。…
年が明けた。2023年か〜。 人間は1年を365日で区切る。また新しい年が始まる。 1年のシステム、ありがたい。365日という区切りがあるから、これまでの1年を振り返り、これから過ごす1年は「あれを叶えたい」「これをやりたい」と思いを馳せる。 1月1日は希望…
久しぶりにハラハラした。 手持ち現金が少ないまま出掛け、現金しか使えない店で食事をしてしまった。 普通に食べるだけなら間に合うけど、やっぱビール飲みたいからさ〜...!頭のなかで計算しながら飲む酒は美味さが半減してしまった。 ずっと電子マネー頼…
年末の雰囲気が好き。なんか、明るくて、楽しくて。まずテレビがおもしろい。徹子の部屋の、タモリでしょ。細かすぎて伝わらないモノマネでしょ。M-1に、ご長寿早押しクイズ。ぜんぶ終わっちゃったけど。まるで、お祭りみたい。「年末」と「年始」だったら、…
その後。 murmur-note.com イヤホンをやめてみた。外を歩くときぐらい外の音を聞いてみたり、考え事をする時間に充ててみようかと。 といっても歩きながら「考える」やり方がわからないんだけど。あれみんなどうやってるの...?ぼーっとしてしまう。直前に聴…
人から「良い人」と思われたいんだと思う。 仕事とか、保育園とか、飲食店とか、他人と話すとき「良い人」を演じてしまう。 良い人というか、人と人がコミュニケーションするにあたって最低限の心遣いというか。相手の話を最後まで聞くとか、声のトーンとか…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年にやりたいこと 1. 中島らもの本を全部読む 大槻ケンヂのエッセイからの影響で中島らもに出会い、興味を持った。 「今夜、すべてのバーで」「白いメリーさん」「頭の中がカユいんだ」「心が雨漏りす…
murmur-note.com Sunny手帳 ウィークリー。書けるようになってきた。1月はじまりの手帳だからまだフライング状態なんだけど。 今の使い方 備忘録。 新規タスクは、日にちが決まっていれば直接その日に記入する 日にちが決まっておらず、今月中で構わないもの…
murmur-note.com スクリーンタイムによると、どうやらiPhoneに触れている時間が1日2時間ほど減少した。一ヶ月前の記録が見れないので、正確な比較はできないけど。 2時間って多いのか少ないのかわからないけど、映画1本分に該当する時間だ。 SNS断ちしてみて…
まずは子供と一緒に、子供のおもちゃを断捨離。 2人で整理するの初めて。 意外にもほいほい仕分けてくれたので助かるなぁと思いつつも、こうもあっさり「これはいらない」と言われると虚しかったり切なかったり。 あんたそれめっちゃ欲しがって泣いたやつや…
4年使ったAirPodsが寿命を迎えたようで。左耳だけブツッと音が切れる。 暫くは接続を削除して再ペアリングすれば治ったけどダメなよう。 さてどうしよう。 AirPodsを買い直す 高いんだよなぁ...。最近はAirPodsの代わりになるようなワイヤレスイヤホンも充分…
周りから「もっと自信持って良いよ」「自分を認めてあげて」とよく言われる。 でも無理。難しい。 自分が出した成果物はあくまで仕事のひとつだし、やって当然だし、ひとりで成し得たものじゃない。それを自信持つなんて出来ない。 ここ5年で強くそう感じる…
昨日は泣きながら寝た。時々そういうことがある。 嫌なことが重なって、ちょっとしたことがきっかけで突然なにもかも嫌になる。 子供にひどいことも言った。子供がいつか傷付く日がこわいなんて言っておいて、結局傷つけているのは自分な気がする。こんな母…
今週のお題「買ってよかった2022」 「買ってよかった」で振り返る2022年。 ギター guitarsele.com マーチンのミニギター。 まだぜんっぜん弾けない。アップストローク空振りする笑 でも買ってよかった。全世界のギター弾ける人まじすげーと思う。なんで弾け…
アナログ 予定 タスク 日記 習慣トラッカー バケットリスト デジタル Notion スクラップ(雑誌の切り抜きやキャプチャなど) 読んだ本の内容メモ コーピングリスト レシピ 印象に残った映画や本の名言 家計簿 ブックマーク 月ごとの振り返り記録 読書 読書メ…
murmur-note.com 6年ぶりに買った紙の手帳は1月始まり。だけどマンスリーとウィークリーは12月からあるので、ちょこっとフライングして使い始めている。 使い始めたは良いんだけど、ぜんっぜん書けない。 マンスリー、ウィークリーは書くことが決まっている…